相続税申告をお願いする税理士の選び方
税理士にも法人税、消費税、所得税、相続税と専門分野が分かれていることはご存知でしょうか?
実は税理士も専門分野があり、相続税申告を1度も申告したことがないという税理士もたくさんいます。
相続税申告をお願いする時に、どのような税理士にお願いするのが良いのでしょうか。
今回は相続税申告お願いする時の税理士の選び方について解説いたします。
税理士の専門分野について
相続税申告に関してのご相談・申告件数は他の税金相談や申告に比べて少なく、一般的な税理士にとったらスポットの分野とも言われています。
知識はお持ちの税理士がたくさんいても実務経験がないというところが多いと思います。
法人税を専門に扱う税理士が実は大半を占めていて、相続税申告を専門的に扱う税理士は少ないので相続に強い事務所を見つけることは実は非常に難しいのです。
相続税専門の税理士の見つけ方
インターネットで探す方が多数だと思います。
インターネット上で探す際に相続専門で安心して任せられる税理士を見つけるにはどのような所をみればよいのでしょうか?
❶相続税申告の実績を確認する1年間の申告実績件数を確認することが大事です。
相談件数よりも申告件数を見てくださいね。
働いている税理士の人数と申告実績を見比べて納得できる件数かどうかを見極めます。
❷税理士事務所の名前でもう一度検索をしてみる
「相続 税理士」などのキーワードで検索したときに出てきた税理士事務所を名前のみで検索し直した時に相続税専門ではない別のホームページが出てくる事があります。
そのような場合は相続税専門ではない可能性もあります。
ただ、事務所内で専門分野を分けて税理士が在籍している場合もありますのでホームページを良く読んで相続税に強い事務所なのかを見極める必要があります。
❸税理士の報酬が不明確なサイトは注意
税理士の報酬は事務所によって様々です。
相続税申告は税理士の経験によっては納める税金を押さえられる可能性もあり逆に、あまり経験がない税理士にお願いした場合は余分な税金を納めてしまう可能性があります。
一般的に税理士報酬をサイトに記載されてない事務所は税理士報酬が明瞭でない傾向にあるとされています。
費用は税理士報酬と相続税の納税額のトータルで検討しましょう。
❹実際に相談に行ってみる
この税理士事務所なら安心かなと思ったら実際に相談に行ってみるといいと思います。
初回相談を無料としている事務所もありますので実際に担当者とお話してこの事務所にお願いしても大丈夫なのかを見極めることをおすすめします。
最後に
相続税申告の手続きは慣れないことばかりでご自身で行うのはとてもご負担になると思います。
適切な税金を納めるためにも税理士に依頼し、迅速かつ正確に手続きをすることをおすすめ致します。
新着情報の最新記事
- 相続税はいくらからかかる?申告が必要か知りたいあなたへ
- デジタル遺品と相続税について
- 相続で「相続税がかかるか?」判断する方法
- 相続税を計算するとき葬儀費用はどこまでが範囲なのか?
- 相続における遺言書の必要性と記載できること
- 自分で相続税を申告するメリット・デメリット
- 相続税の税務調査が増加傾向。税理士と対策を
- 不動産相続の名義変更。相続登記は早めの手続きを
- 相続で凍結した預貯金口座を解約手続きする流れ
- 相続税評価額の計算方法いろいろ~さいたま相続専門税理士より
- 株式会社尾張屋主催セミナー【講師のお知らせ】円満相続に向けて
- 相続放棄すると相続税の計算方法はどうなる?~さいたま相続専門税理士より
- おぎの司法書士事務所主催「相続、家族信託セミナー・相談会」
- 相続税申告と遺産分割協議書の必要性~さいたま相続専門税理士より
- 預金の管理は大丈夫ですか?相続税の対策を提案~さいたま相続専門税理士より
- 「相続税についてのお尋ね」が届いた!無視しても良い?~さいたま相続専門税理士より
- 尾張屋アリオ川口店で相続の無料相談会を実施!
- さいたまで相続税専門の税理士をお探しですか?
- 相続税の遺言があったけど遺留分について詳しく知りたい~さいたま相続税専門家より
- 相続税の控除~親との同居のススメ~さいたま相続税専門家より
- 平成30年税制改正解説◆土地を相続する方へ埼玉の相続専門家がご案内
- 平成30年税制改正解説◆事業承継を考えている方は必見!埼玉でお考えの方へ!
- 相続に強い頼れる士業・専門家50選に掲載されました
- 相続税路線価の見方と計算方法■土地を相続する人は必見!
- 相続が発生した方へ、相続税の申告の期限はご存知ですか?
- 相続税の対策として「借入」をする前に知ってほしいこと
- 養子縁組が相続税対策に有効なのか?相続税専門家が教えます!
- 知っておきたい相続税の対策のひとつ。リフォームをお考えの方へ
- あなたの大切な孫のためにできる相続税対策【埼玉あんしん相続相談室】
- 土地の相続税の疑問を解消!減額や税率を優しく解説【埼玉あんしん相続相談室】
- 相続税で知っておきたい配偶者控除について【埼玉あんしん相続相談室】
- 相続税の基本“基礎控除”と“法定相続人”【埼玉あんしん相続相談室】
- 【埼玉あんしん相続相談室】相続税は生命保険を活用して対策をしよう!
- 【埼玉あんしん相続相談室】不動産の生前贈与による相続税対策
- 信頼できる税理士に相続税対策【埼玉あんしん相続相談室】お任せください
- 浦和の相続税相談なら【埼玉あんしん相続相談室】浦和駅徒歩5分