相続放棄について|借金を相続しないようにするには

さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を承っています。埼玉あんしん相続相談室です。

相続と聞くとプラスになる財産を想像する方も多いと思いますが、相続人が相続する場合にマイナスの財産、つまり借金も相続しなくていけない場合もあります。

故人が生前していた借金をプラスの財産を相続するために故人に代わり弁済しなくてはいけません。

そのためプラスの財産よりもマイナスの財産のほうが大きい場合は相続を放棄した方が良いという事になります。

今回は相続放棄について解説していきます。

相続放棄とは

相続人が故人の残した財産を相続する権利を放棄する事を「相続放棄」と言います。

故人の財産と負債の全てを算出し検討しなくてはいけません。

相続放棄をするとプラスの財産も相続できなくなりますが、故人の借金を代わりに弁済する必要がなくなります。

被相続人が多額の借金を抱えて亡くなられたのであれば相続放棄をした方が良いでしょう。

相続放棄をしても受け取れるもの

生命保険金と死亡退職金は民法では相続財産ではないとされている為、相続放棄しても受け取る事ができます。

ただし、相続税法では相続財産とみなされますので受け取った場合は相続税を納める必要があります。

単純承認について

単純承認は相続開始から3ヶ月、相続放棄や限定承認の手続きを行わなかった場合に単純承認として相続されたことになります。

限定承認について

相続開始から3ヶ月以内に限定承認の手続きを行うことで故人に負債があってもプラスの財産額まで負債金額を減額し借金の全額を弁済する必要がなくなります。

相続放棄のメリットとは

①故人に借金があった場合はプラス財産の分割と同じルールで法定相続人に引き継がれます。

相続人に子供が2人なら、借金も半分ずつ相続することになり弁済していかなくてはなりません。

しかし、相続放棄をすると借金を相続する必要がなくなります。

②相続争いがある場合は、相続放棄をすることでその問題に巻き込まれず、さらに遺産分割協議や遺産分割手続きなどの手続きもしなくて済むため煩わしさがなくなります。

相続放棄のデメリット

①相続放棄をしてしまうと借金を返済しなくても良くなりますがプラスの財産も全て受け取ることができません。

故人が持ち家の場合は家を失う事になります。また、あとから見つかったプラスの財産も相続することができません。

②相続放棄をすると相続人が変わります。きちんと相続人の間で負債についての情報を共有していないと借金を知らずに単純相続を選択してしまい借金を背負ってしまう可能性があるます。

トラブルの原因になるので関係者には借金についてはキチンと説明しておきましょう。

③相続放棄した場合は、生命保険金や死亡退職金の非課税枠が適用されません。

その他の税額控除も適用されませんので差し引きした場合、損をしてしまう場合もあります。

相続放棄して生命保険金や死亡退職金を受け取ろうという場合は非課税枠や控除などを試算して安易に相続放棄をしないように気を付けましょう。

相続放棄をする方法

まず大事なことは被相続人が亡くなったと知った日から3ヶ月以内に手続きをすることです。

申し出をしないで3ヶ月が経過すると自動的に単純相続を選択したとされ負債が多額でも相続し弁済しなくてはいけなくなります。

被相続人が亡くなったと知った日から3ヶ月なので亡くなってしばらく経ってから知らされた場合、知った日から3ヶ月後を期限とします。

相続放棄を申し出る場所

・亡くなった人の住民票の届け出がある場所を管轄する家庭裁判所。

相続放棄に必要なもの

・故人の戸籍謄本
・故人の住民票または戸籍の附表
・相続放棄する人の戸籍謄本
・相続放棄申述書
・収入印紙800円
・郵便切手

相続放棄の申請を延長する方法

相続放棄をするかどうかを判断するための財産調査が3ヶ月で終わらなかった場合、家庭裁判所に「相続放棄のための申述期間伸長の申請」を行うことで期限延長をしてもらえる可能性があります。

しかし、家庭裁判所の判断で延長が可能かどうかや延長期限の長さは決められるので場合によっては延長されないケースもあります。

相続放棄を効果的に活用する方法

相続放棄をすることで節税対策を行う事が出来る場合があります。

相続人が誰になれば税金がいくら課税されるのかを試算して、最も節税効果が高い人が相続人になる事で相続税を節税することができます。

まとめ

相続放棄には被相続人が亡くなった時の財産調査が重要になります。

相続放棄をした後に隠れた財産が見つかった場合はその財産は相続出来なくなりますし、逆に単純相続を選択してから借金が見つかったら弁済していかなくてはなりません。

生前に遺書に残していたり、関係者に把握してもらうことが重要です。しかし、財産のことで困ったり、調査が必要な場合は、専門家に早めに相談しましょう。

 

埼玉(さいたま)浦和で相続税相談ならお任せください!

お問い合わせはこちら→【埼玉あんしん相続相談室 お問い合わせメールフォーム

フリーダイヤル0120-814-340 ◆受付9:00~18:00

新着情報の最新記事

ご相談は無料です、お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ 0120-234-567 受付時間9:00-18:00 夜間土日祝日要相談 浦和駅から徒歩5分 ネットでの相談予約はこちら
  • 無料相談はこちら
  • 料金表はこちら
  • 新着情報はこちら